『時』が、目覚めだしていた。 この星に人が生まれるよりも前から常に存在していたものたち。 『それら』がここに『来た』のは、もっとずっと後のことだったけれど。 『それら』は傷つき、苦しみ、喘ぎながらも常にこの星を見つめつづけていた。 新しい光に輝き、希望に生きる人々の暮らす美しい世界。 それは、彼らを憧れと羨望を持って見つめていた。 それは、彼らを憎しみと怒りを持って見つめていた。 それは、常に孤独だった。 それは、常に怯えていた。 だから、それらはずっとその世界を見つめ続けていた。 だから、それはその世界を欲していた。 だから、それは彼らを羨んでいた。 そして、時が静かに満ちていった。 ![]() 第6話 少年の想い 「どう? 何か変わったことはあった?」 「……だめです。この2点を中心にサーチしてみましたが、どこにも異常は発見出来ません。まったく平和そのものです――一部を除いて」 「そう……しかたないわね。5時間おきに同じ範囲をチェックしておいて。何か異常あったら 知らせて」 「ハイ、了解しました」 ケイトはそう言うと、目で彼らを元の部屋に促した。そのまま全員、言葉なしにぞろぞろと引き返した。誰もが、言うべき言葉が見つからないようだった。 そして、席について随分経ったとき、始めに口を開いたのは以外にもテリィだった。 「あの、……一体どういうことなんですか?」 「……わからないの。今、シルヴァラントとメリアブールに調査を依頼したから、その結果が届くまでは、まだなんとも……」 「そうですか……」 ふっと、それきり会話が途切れる。 不意に、それまでずっとうつむいていたリルカが震える声を絞り出す。 「……なんで?」 「リルカ?」 「どうして……」 みなの注目する中、少女は肩を震わせる。 さっと上げた顔に浮かんでいたのは、強い、何かに対する怒り。漠然とした物に対する、大きな感情。 思わず誰もが言葉を呑みこんでしまう。それほどの迫力を秘めていた。 「せっかく、平和になったんだよ? みんな、戦う必要もなくなったのに、またあんな事が起きるの? また、誰かが傷ついたりしなくちゃいけないの? 誰かが悲しい思いをしないといけないの? そんなことがもう無いように、もう二度と起こらないように、私たち、戦ったんじゃなかったの?! ねえ!? 違うの!?」 「……リルカ……」 辛い声で叫んだリルカは、それっきり再び俯いてしまう。 ぎゅっと握り締められた両手が、小さく震える。 「違うよね……? そんなこと、ないよね……」 「…………」 そんな少女にかけるべき言葉がみつからず、誰もが口をつぐむ。誰もが感じていたことだからこそ、言うべき言葉ががない。 アシュレーが視線を逸らした時、意外な人物が顔を上げた。 「何弱気な事言ってんだよ、この馬鹿リルカ!」 先ほどのリルカに負けないほど、怒りの表情を浮かべたテリィがリルカに向かって怒鳴り散らす。いつになく真摯なその表情に、リルカも思わず気圧されてしまう。 「な、何よ……」 「何、じゃない! いっつもお前、自慢してたじゃないか!」 唐突な言葉に、リルカは目を瞬く。 「……え?」 「私は世界を救ったんだって! 『みんな』と一緒に英雄になったんだって! そう言ったのは、おまえだろ!」 そう怒鳴ったテリィと、その言葉に誰もが驚きを待って見つめた。 ふっと息を吐き、一転した穏やかな口調で、しかし強い眼差しでリルカを見つめる。 「俺、お前が羨ましかった。誰もできないって言われてたのに、すごい化け物を倒したりして。世界も救って。そんなこと、普通はできない。リルカはARMSの仲間たちがいたから、自分もがんばれたって。世界も救えたんだって言ったけど、他のやつじゃ絶対にそんなことできないよ」 「テリィ……」 「アシュレーさん達と同じくらい、お前も強いって事解ってるのか? 他の誰でもない、ここにいる皆だからこそ、全員がそろっていたからこそ、世界を守れたって事。だから俺、すっごく羨ましかった。リルカはどんどん強くなっていってる。世界一の仲間を手に入れて、どんどん俺の先をいって……俺を置いていって」 「テリィさん……」 「俺、あの時まで俺が一番なんだって思ってた。ケテル階級まで行って、同い年の仲間の中では一番なんだって、それが自慢だったんだ。でも、そうじゃなかった。リルカが世界を救ったって聞いたとき、俺……自分がすごく恥ずかしかった。でも、それよりもっと嬉しかったんだ。知り合いが英雄になるなんて、そうあることじゃないだろ? リルカに抜かれるのは悔しいけど、それだけお前は凄いんだ」 どうしたら、この想いをわかってくれるのだろう? 恥ずかしいと想った自分自身。英雄を友に持った自分が誇らしかったあの時。 たくさんの思いを、たくさんの願いを感じたあのときを。 テリィの眼差しに、リルカは小さく呟くを洩らす。 「……私、が?」 「こんなとこで弱気になってるリルカなんて、リルカらしくない。俺の敵わないって思ったリルカはぐずぐずしたりしないで、すぐに何とかしようって頑張ってるんだ」 「…………」 「だから、もっとちゃんとしなよ。おまえには、世界一の仲間がいるんだろう? だったら、何があったって、平気じゃないか。こんなとこで泣き言いってないで、さっさと行動しろよ」 そんな彼の言葉に、俯いたリルカに僅かな微笑が生まれる。 もっとも、それは誰にも見えなかったけれど……。 「…………」 ボソッと、リルカが何かを呟く。 「え?」 「……テリィの癖に、生意気だって言ったのよ!」 「うわあッ!?」 恥ずかしいので、リルカは照れ隠しにいきなり耳元で大声を出してやる。 テリィは驚いたのと耳の痛みで机に突っ伏した。それに被せるように声を張り上げる。 「言われなくたって、それくらい解ってるわよ! ちょっと愚痴ってみただけよ!」 そう言って怒るリルカはすっかりいつも通りだ。元気に笑いながらテリィと言い合いを始めている。 思わず全員から息が零れる。アシュレーやティムは、リルカが元気になってよかったとの安堵の息。マリアベルやブラッドは、これからの未来を作る頼もしい若者たちへの苦笑を。 カノンは珍しくも僅かに苦笑しながら、そんな彼らに言葉を送る。 「そろそろやめておけ」 「「だって!!」」 声をそろえた二人はまた顔を見合し、再びケンカを始める。 そんな二人を今度こそ呆れを込めた苦笑で見ながら、アシュレーが笑う。 「まあ、何にせよリルカが元気になってよかった」 「ああ」 そこに突然今の騒ぎにもくわわらなかったティムが、突然口を開いた。 困惑したような、何か大きな隠し事をばらすときのような――。 「……あの」 「どうした? ティム」 「……えっと」 たまたま隣に座っていたブラッドがそっちを向く。 不思議そうな表情に、一瞬だけ口篭もるがすぐに気を取り直し、はっきりとした口調で話し出す。 「あの、さっきの変な反応って、もしかして最近ガーディアンの力が弱まったことと何か関係があるんでしょうか?」 「……なんだと?」 この言葉には喧嘩をしていた2人やそれを止めようとしていたアシュレーの動きを止めるには十分な言葉だった。 ***** 穏やかにうねる大海原。 エメラルドグリーンとコバルトブルーが見事なコントラストを描いている。 その海の奥深く……地図上で言えば最北端にあたる位置。 深い深い亀裂の奥、おそらく世界で一番深いであろう所に、それは漂っていた。 決して生命をもったものたちが訪れず、降り積もるプランクトンの死骸だけの世界で。 この豊かな世界に幾度となく争いの炎を生み、悲しみの涙を生み出した元凶。 もしもその姿を『彼ら』が見たら、驚きの声を上げていただろう。 自分たちがあれほど苦戦させられたあいつが、何故こんな姿になっているんだ、と。 だがしかしそれの傷の大半は、誰かにやられたものではなく、無理な力の使い方をしたからだった。 閉じかけた空間を無理やりこじ開けるという荒業をしたがための。 そして残りの傷は、『それ』と血を同じとするひとりの少女によるものだった。 彼はそれを確かめ、残った力で自らの周りに結界を張り、力を取り戻すことを優先することにした。 ―――まあ、いい。あいつらを探すのは力が戻ってからでも十分間に合う。待っているがいい、アシュレー・ウィンチスター、そしてリリスよ――。 彼はそして大地からエネルギーを吸収していった。 己の力を取り戻すために。 この世界を自らのものにするために。 |